THAI CAFE KATI
午前中、御池で用事を済ませて昼ごはん。
iPhone4で食べログアプリ起動。
便利や・・・。

THAI CAFE KATI
タイカフェ カティ。

京都市役所裏の家具屋街にあります。

京都のお店は、
店外メニューのデザインが秀逸なのが多いなあ。

店内は光線具合が最高です。

タイのフルーツアイスティー。
こういう写真も画になります。

ランチのタイカレーと

タイ風焼きそば。

と、セットで付いてくる春巻き。
どれも美味です。
本場の味付けな感じです。
店内の雰囲気が良いので、
デートにぴったりですね。
「雰囲気は良いけど、不味いお店」ではありません。

お店に入ると誰もが感じると思いますが、
光線具合がサイコーなんですよ。
写真が好きな人は、
いわゆる「渋いテーブルフォト」が撮れるので、
明るい単焦点持参でお越しください^^;
iPhone4で食べログアプリ起動。
便利や・・・。

THAI CAFE KATI
タイカフェ カティ。

京都市役所裏の家具屋街にあります。

京都のお店は、
店外メニューのデザインが秀逸なのが多いなあ。

店内は光線具合が最高です。

タイのフルーツアイスティー。
こういう写真も画になります。

ランチのタイカレーと

タイ風焼きそば。

と、セットで付いてくる春巻き。
どれも美味です。
本場の味付けな感じです。
店内の雰囲気が良いので、
デートにぴったりですね。
「雰囲気は良いけど、不味いお店」ではありません。

お店に入ると誰もが感じると思いますが、
光線具合がサイコーなんですよ。
写真が好きな人は、
いわゆる「渋いテーブルフォト」が撮れるので、
明るい単焦点持参でお越しください^^;
スポンサーサイト
アイホン
妙心寺 退蔵院
観蓮会(かんれんえ)
味見鶏まるめん
親戚の法事で昼は茨木におでかけ。
お昼は懐石が出まして、
お腹いっぱいになったこともあり、
夕食はあっさりしたものを食べましょう、と。

で、ここに来ました、味見鶏まるめん。
京都のラーメン屋の中で一番のリピート店。
ま、近所ってこともありますが、
通いたくなる理由はそれだけじゃない。

安心感のある、変わらぬメニュー。

無化調のこだわり謳う店内メニュー。
これ読むと、こだわり部分がわかるので良いですね。

今日も注文は背脂醤油ラーメン。

を、からあげセットで。
からあげセット、ごはんも付いててお得です。
からあげが思った以上に美味しいです。

は~~~っ。相変わらず旨かったデス。

ちなみにこの店も、
向日市をあげての激辛商店街キャンペーンに参加してます。
お昼は懐石が出まして、
お腹いっぱいになったこともあり、
夕食はあっさりしたものを食べましょう、と。

で、ここに来ました、味見鶏まるめん。
京都のラーメン屋の中で一番のリピート店。
ま、近所ってこともありますが、
通いたくなる理由はそれだけじゃない。

安心感のある、変わらぬメニュー。

無化調のこだわり謳う店内メニュー。
これ読むと、こだわり部分がわかるので良いですね。

今日も注文は背脂醤油ラーメン。

を、からあげセットで。
からあげセット、ごはんも付いててお得です。
からあげが思った以上に美味しいです。

は~~~っ。相変わらず旨かったデス。

ちなみにこの店も、
向日市をあげての激辛商店街キャンペーンに参加してます。
明けましておめでとう
今年初めてのラッキーガーデン

たぶん今年初めて行くラッキーガーデン。
食べログの普及で、ここもずいぶんと有名になった感があります。

昼間のランチコースが、実質2500円になりました。

今までの1500円のコースは羊広場でのみ。
ま、ロケーションと食事の満足感を考えれば、
2500円のコースでも文句は無いデス。
以下、ランチコースの写真を。ほぼ全てE-P1で撮影。








以下、ラッキーガーデンの誇る自然風景を。






羊広場の奥にギャラリーができました。

オープンしたギャラリー。
ちょっとしたグッズなども売ってます。
店舗増床というより、土地開拓ですね。。。

帰ります。道からの眺め。

YAMAOKA PIZZA (山岡ピザ)に寄ってみましたが、
行く時間が遅くてクローズでした。

KX2からE-P1に変わった嫁さん用カメラ。
E-P1のパンケーキレンズ(M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8)
写りは悪くないです。十分です。
パンケーキレンズで気軽にボケの効いた写真を
バシバシ撮れるようになったのは、嬉しい誤算です。

アートフィルターのファンタジックフォーカス。
まだ、アートフィルターの扱いに戸惑ってます(笑)。

「ヒマワリも今までより綺麗に撮れる!」

と、嫁さんはお気に入りです。
本日のPEN E-P1
OLYMPUS PEN E-P1
「KissX2は大き過ぎるし、ファインダーを覗くのが苦手」
という嫁さんが白羽の矢を立てたのは、PENのホワイト。
ヤフオクで物色を続けていたところ、
ツインレンズキットに白皮ケースや白皮ストラップも付いたお得な出品を発見。
ポチッとしました。
嫁さん用のデジイチ
EOS Kiss X2とシグマ18-125mmOSは売却。
その差額、1万円弱。

届きました、OLYMPUS PEN E-P1。
いかにも女子カメラ的で、お洒落ですね。

E-P1で撮影。
勿論、5D2と比べると
高ISOでノイズが目立ちますが、悪くないと思います。
こういうカメラは、持って歩きたくなるお洒落さと
液晶を見ながら気軽に撮れるところが良点だと思いますから。
嫁さんはOLYMPUS PEN E-P1の白
僕はCanon EOS 5D Mark IIの黒
悪くない組み合わせだと思います。
という嫁さんが白羽の矢を立てたのは、PENのホワイト。
ヤフオクで物色を続けていたところ、
ツインレンズキットに白皮ケースや白皮ストラップも付いたお得な出品を発見。
ポチッとしました。
嫁さん用のデジイチ
EOS Kiss X2とシグマ18-125mmOSは売却。
その差額、1万円弱。

届きました、OLYMPUS PEN E-P1。
いかにも女子カメラ的で、お洒落ですね。

E-P1で撮影。
勿論、5D2と比べると
高ISOでノイズが目立ちますが、悪くないと思います。
こういうカメラは、持って歩きたくなるお洒落さと
液晶を見ながら気軽に撮れるところが良点だと思いますから。
嫁さんはOLYMPUS PEN E-P1の白
僕はCanon EOS 5D Mark IIの黒
悪くない組み合わせだと思います。