平等院と宇治上神社とラーメン
でまた、京都の世界文化遺産めぐりです。

今日は宇治にある平等院に。

博物館の入場料込みでこの値段。
拝観料を取る京都の寺院の中では良心的なほう、ですね。

平等院 鳳凰堂。
このアングルに見憶えあると思います。
そう、10円玉の図柄になってます。

桜が終わって、人は少なめ。
とはいえ、鳳凰堂は入場待ちだったので入りませんでした。

藤のハイシーズンも終わりですね。

博物館「鳳翔館」を出たところ。
平等院は全体的にちょっと観光所チックで、
整理され過ぎてる印象を受けました。

平等院のすぐ近くを宇治川が流れてます。

渡月橋ほどメジャーじゃないけど、
ここも山が間近に迫る景色の綺麗な河原が続きます。

おとなりの世界遺産、宇治上神社にも行ってきました。
規模は小さいけど、こちらの方が落ち着く感じ。
17ある世界文化遺産「古都京都の文化財」ですが、
保全の規模や演出にけっこう差がありますね。
それはそれで、また楽しいですけど。
で、夕食はまたもや、
近所にあるラーメンの名店、味見鶏まるめんです。



CX1で撮ったんですが、AFモードをスナップにしたらピンボケになりました。

これはジャスピン。
料理撮るときはマクロモードかな~。

今日は宇治にある平等院に。

博物館の入場料込みでこの値段。
拝観料を取る京都の寺院の中では良心的なほう、ですね。

平等院 鳳凰堂。
このアングルに見憶えあると思います。
そう、10円玉の図柄になってます。

桜が終わって、人は少なめ。
とはいえ、鳳凰堂は入場待ちだったので入りませんでした。

藤のハイシーズンも終わりですね。

博物館「鳳翔館」を出たところ。
平等院は全体的にちょっと観光所チックで、
整理され過ぎてる印象を受けました。

平等院のすぐ近くを宇治川が流れてます。

渡月橋ほどメジャーじゃないけど、
ここも山が間近に迫る景色の綺麗な河原が続きます。

おとなりの世界遺産、宇治上神社にも行ってきました。
規模は小さいけど、こちらの方が落ち着く感じ。
17ある世界文化遺産「古都京都の文化財」ですが、
保全の規模や演出にけっこう差がありますね。
それはそれで、また楽しいですけど。
で、夕食はまたもや、
近所にあるラーメンの名店、味見鶏まるめんです。



CX1で撮ったんですが、AFモードをスナップにしたらピンボケになりました。

これはジャスピン。
料理撮るときはマクロモードかな~。
Comment
Trackback
http://r170.blog90.fc2.com/tb.php/550-f0ce0321